Windows 10 home リモート デスクトップ クライアント

Windows 10 home リモート デスクトップ クライアント
Windows

2021.04.11 2018.02.13

この記事は約6分で読めます。

Windows 10 HomeとProのエディションによる機能の違いはいろいろあるが、Homeの場合、リモートデスクトップで遠隔操作(ホスト:操作される側の設定)できないのが辛い。

エディションの機能比較は、Microsoft公式サイトで分かります。

しかし、「RDP Wrapper Library」というツールを使用すれば、Homeでもリモートデスクトップで遠隔操作が利用可能だ。

その設定手順です。

今回のバージョン

  • Windows 10 Home(64bit)
  • RDP Wrapper Library v1.6.2

RDP Wrapper Libraryのダウンロード・インストール

「RDP Wrapper Library」はGitHubで公開されているので、最新バージョンの「RDPWrap-v1.6.2.zip」をダウンロードして解凍する。

Windows 10 home リモート デスクトップ クライアント

解凍したフォルダを適当な場所に配置し、「install.bat」ファイルを実行する。

以下のようなメッセージが出れば完了。
サービスに登録され、Windows起動と同時にサービスが自動起動される。

You can check RDP functionality with RDPCheck program.
Also you can configure advanced settings with RDPConf program.

続行するには何かキーを押してください . . .

Windows 10 home リモート デスクトップ クライアント

インストールが完了したら、「RDPConf.exe」ファイルを実行して、このように全て緑色で表示されていればOK。

リモートデスクトップ接続を実施

「RDPCheck.exe」ファイルは、ローカルでリモートデスクトップ接続のチェックができる。

  • Windows 10 home リモート デスクトップ クライアント
  • Windows 10 home リモート デスクトップ クライアント

実行するとダイアログが出るので接続すると、Windowsログイン画面が現れる。
このログイン画面が出れば、ホストとしての設定は問題ない。

あとは、リモートデスクトップクライアントから接続してみて問題なければ完了だ。
リモートデスクトップで遠隔操作ができるようになった。

Windowsのリモートデスクトップは同一ネットワーク内でのみ可能で、ネットワークを越えての接続はできない。
そのため、外出先から自宅のPCへ接続するには、VPNを構築するなどの対応が必要になる。
その場合は、インターネット経由でリモートデスクトップができるアプリを利用した方が手間が少なくて早いと思う。

インターネット経由でリモートデスクトップができるアプリですが、僕はChromeリモートデスクトップを利用しています。

Windows Updateでリモートデスクトップができなくなる問題①

Windows 10 home リモート デスクトップ クライアント

以前、Windows Update後に「Listener state:Not Listening」となり、リモートデスクトップができなくなることがあった。

その場合は、以下より「rfxvmt.dll」ファイルをダウンロードし、「C:\Windows\System32」へ配置する。

もしくは、最新バージョンのv1.6.2であれば、一度アンインストール(uninstall.batを実行)してから再インストール(install.batを実行)でも可能であった。

【2019年7月26日 追記】Windows Updateでリモートデスクトップができなくなる問題②

現在使用しているWindowsのバージョンは、

  • Windows 10 Home(64bit) 1803

で、いつの間にかリモートデスクトップできなくなっていた。

Windows 10 home リモート デスクトップ クライアント

「Listener state: Not listening [not supported]」と赤字で出ている。
おそらく、Windows Updateのメジャーアップデート(1709⇒1803)でなったんじゃないかな…?

対処法は、GitHubのIssueを参考に実施した。

このページの回答にある以下のZIPファイルをダウンロードして解凍すると、「rdpwrap.ini」ファイルが入っている。

中を見てみると、どうもWindowsバージョンごとの設定値があるようだ。
なので、Windows Updateでバージョンが変わると、そのバージョンの設定値がなくてエラーになるのかな…?

とりあえず、以下のファイルをこのダウンロードしたファイルに差し替える。

C:\Program Files\RDP Wrapper\rdpwrap.ini

と、その前にリモートデスクトップのサービスを停止しておく。
ファイルを上書きする際にエラーになる可能性があるのと、設定変更反映するのにサービス再起動が必要なので。

Windows 10 home リモート デスクトップ クライアント

Remote Desktop Servicesを右クリックして停止にすれば、以下の3つが自動停止したのでそれでOK。

  • Remote Desktop Configuration
  • Remote Desktop Services
  • Remote Desktop Services UserMode Port Redirector

Windows 10 home リモート デスクトップ クライアント

停止したら、上記の「rdpwrap.ini」ファイルを上書きする。

Windows 10 home リモート デスクトップ クライアント

上書き後、Remote Desktop Servicesを右クリックして開始にする。
停止させた3つのサービスが「実行中」になればOK。

Windows 10 home リモート デスクトップ クライアント

これで、「Listener state: Listening [fully supported]」になり、リモートデスクトップできるようになった。

【2019年11月29日 追記】Windows Updateでリモートデスクトップができなくなる問題③

Windows Updateでメジャーアップデート(1803 ⇒ 1903)したら、またリモートデスクトップできなくなった。

現在のWindowsバージョンは、

  • Windows 10 Home(64bit) 1903

です。

これは上記と同様の問題なので、新たな「rdpwrap.ini」に差し替える必要がある。
こちらのGitHubのIssueを参考に上記と同じ手順で実施した。

差し替えた「rdpwrap.ini」ファイルはこちら。

とりあえずリモートデスクトップできるようになった。
もうイタチごっこやね。

最後に

Windows Updateの度にリモートデスクトップできなくなったりするので、お金に余裕があればHome版からPro版へアップグレードした方が手間は少ないな。

Windows 10 Proの詳細は、こちらのリンクからご確認いただけます。